〜シンプルブログ〜

Twitter→@jtk1_0501 普段、仕事を難しく考えたり、連絡を長々と文章を書いたりしていませんか? でもシンプルで事足りることがほとんどです。 シンプルを極める具体例として2点だけ教えちゃいます。 【①単語 ②箇条書】を駆使する。 これだけです。 是非皆さんも"今から"身の回りのものからシンプル化を実行していきましょう。 ブログではシンプル且つ見やすさを意識して主に商品紹介 Twitterでは有益な思考、情報を発信しているので 購読、是非フォローお願いします!

〜 財産の全てを投資につぎ込んではならない!(ポートフォリオ) 〜

 

どうもこんにちは!

 

シンプルブロガーです!

 

本日もシンプルにわかりやすく箇条書きメインでかいせつしていきたいとおもいます!

 

ポートフォリオ」ってなあに?

 

安全資産と危険資産の保有

 

投資をする上で重要な視点

定期預金もあなたのポートフォリオの一部であるということ!

 

例えばあなたが100万円の資金を持ち、

株を50万円購入したら

それは50万円の投資をしたということではない。

「50万円の安全資産」と「50万円の危険資産」

5:5のポートフォリオを持ったということである。

 

手元に定期預金(安全資産)があるということは

3つの価値がある

ポートフォリオ全体のリスクを抑える

②下落時の全体の損失額を抑える

③リバランス時の購入資金となる

 

例えば投資対象が50%下落を示した場合

 

定期預金7:投資割合3の場合 マイナス15%

定期預金5:投資割合5の場合 マイナス25%

地下預金3:投資割合7の場合 マイナス35%

となります。

 

つまり株価が50%下落した時「うわー半分も損した、、」と考えるのと「資産全体では25%」か!

と考えるのでは今後の気持ちの許容問題、修正力に違いが出ます。

 

また、リバランス時の見直しができる。

※リバランスとはポートフォリを構築した後に相場変動などにより手元のお金や株の価値が変動した時の修正をする手法

 

また、リスクの高い個別株1本で勝負をしたいなら

定期預金8

投資割合2(個別株)

といったリスク管理をすることによって

損失を和らげることができます。

 

損失の可能性を想定することはとても大事です。

 

全ての資金を失うと投資も継続できなくなりますからね。

 

なので、投資をする際も資産全体の割合で思考していくことがとても大事です!

 

是非皆さんもポートフォリオの感覚を養って資産運用に励んでいってみてください!

 

 

 

【最後に】

⚪︎シンプルブログを読んでいただきありがとうございました。

このブログでは「シンプルで見やすいを」意識して書いています。

是非見やすかったら購読等よろしくお願いします。

これからもシンプルで見やすいを極めて閲覧者に見やすいようにしていきたいと思います。